お笑いコンビおぎやはぎが、メンバーの脱退を発表したキンプリを馬鹿にするような発言をしたことで炎上しています。
しかもキンプリを侮辱する発言は今回が初めてではないため、キンプリのファンであるティアラたちが激怒し謝罪を求めていますが、未だ謝罪はありません。
一体どうしてこのような炎上騒ぎになってしまったのでしょうか?
この記事では、おぎやはぎのキンプリに対する発言が炎上した経緯やファンが求める謝罪についてまとめます。
その他キンプリに関する記事はこちら!
炎上したおぎやはぎのキンプリに対する発言は2つ

炎上のきっかけとなったのは、おぎやはぎが紅白に出場するキンプリについて言及した発言です。
さらにその半年前にも、キンプリのコンサートについて馬鹿にするような発言がされていました。
「キンプリもういないじゃん」
炎上騒ぎの発端となったのが、おぎやはぎの2人が11月18日に出演したラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」での発言です。
この日は、前々日に発表された紅白の出場者についてのトークが繰り広げられていましたが、その中でおぎやはぎがキンプリ出場に驚いた発言をしました。
すると矢作が「ジャニーズがすごい、ちょっと待って……。関ジャニ、キンキ、キンプリ……。キンプリ!?」と声をあげた。するとスタジオ内で笑い声が起こり、小木が「キンプリって、あのキンプリでしょ?キンプリはだって、もういないじゃん。5人」というと、矢作は「ちゃんと、ああいうことがあっても選ばれるんだー。えー?!」と叫んだ。
Yahoo!ニュースより
小木さんの「キンプリはもういないじゃん、5人」という発言と、矢作さんの「ああいうことがあっても選ばれるんだ」という発言が大炎上するという騒ぎになりました。
ファンが激怒している理由の1つが、「もう5人ではない」という事実と異なる発言です。
キンプリのメンバーが脱退するのは2023年5月22日なので、2022年の紅白出場時はまだ5人揃っている状態ですよね。
また、不祥事や問題を起こしたわけではないのに「ああいうことがあっても」という発言をしたことに対しても怒りの声が。
馬鹿にしたような言い方で事実と異なる発言をしたことが、ファンの怒りを爆発させてしまったようです。
「そんな無駄なことに金使うな」
紅白出場について蔑視する発言をしたおぎやはぎですが、実はおぎやはぎの矢作さんは半年前にもキンプリファンを敵に回す発言をしていました。
4月13日放送「家、ついて行ってイイですか?」に出演した際の発言で、矢作さんはキンプリのコンサートを「無駄なお金」だとバッサリ切り捨てていました。
「例えば矢作さんのワイフが『私、キンプリのコンサート、全部ついていきたい』と言ったらどうします?」と話を振られると、矢作は「え?キンプリ?」と表情を曇らせた。 そして、大きなため息をついて「こんなこと言えねえよ。そんな無駄なことに金使うなってよ」と、King&Princeのコンサートを“無駄金呼ばわり”していたのだ。
Yahoo!ニュースより
笑いを取るために面白おかしく発言したのかもしれませんが、これは実際にお金を使っているファンにとっては許せない発言だったようです。
当時は炎上とまではいきませんでしたが、ネットニュースにも取り上げられ、暴言として話題になりました。
そして紅白出場についての発言が炎上したことで、コンサートを無駄金呼ばわりしたこの発言も再度取り上げられ、炎上がヒートアップする騒ぎとなりました。
ファンがおぎやはぎに抗議するも謝罪はなし!
今回の発言を受け、一部のファンはラジオに苦情を出したり謝罪を求める声をあげるなど、怒りが収まらない様子が伺えます。
実際に、炎上から5日後の11月23日におぎやはぎの2人が生放送に出演する機会があったため、そこでの謝罪を期待する声がありました。
しかし結局、謝罪はなかったようです。
おぎやはぎはその芸風からよく炎上騒ぎを起こしていますが、謝罪が行われたことはありません。
ファンは怒りを募らせていますが、今回のキンプリの件についても今後謝罪が行われることはなさそうです。
炎上したおぎやはぎを擁護する声も
ラジオでの紅白出場を蔑視する発言と、過去の暴言で炎上がヒートアップしたおぎやはぎ。
SNSでは、そんなおぎやはぎを擁護する声もあがっています。
ファンは発言の一部しか知らない?
実はラジオでは、小木さんの「キンプリもういないじゃん」の発言のあと、矢作さんが「まだ」と否定しており、最終的に「SMAPと同じで最後はこれでってなるのかな」と着地しています。
話の流れからして、キンプリの出場に驚いた様子はありましたが、決してキンプリを馬鹿にしているようなものではありませんでした。
流れてきた一部の発言のみでおぎやはぎを批判するキンプリのファン対して、苦言も。
おぎやはぎの発言は世間一般的な感想?
おぎやはぎのラジオでの発言は、キンプリの脱退事情を詳しく知らなかったことによるものです。
ファンにとって脱退が来年であることは常識ですが、おぎやはぎのような世間一般の人にとっては既に脱退したイメージがあるのでは?という擁護の声もあるようです。
おぎやはぎの炎上はメディアがティアラを煽ったせい?
そもそも炎上発言があったラジオは深夜に放送されているもので、キンプリのファン層が聞くようなラジオではありません。
キンプリのファンたちがこの発言を知ったきっかけは拡散されたネットニュースです。
ネットニュースは発言の一部を切り取ったものだったため、それを盲目的に信じたキンプリファンが暴走してしまったのでは?とも考えられます。
また、メンバー脱退まで半年以上ありますが、連日キンプリの話題がニュースとなっています。
おぎやはぎの2人が既に脱退したと勘違いしても仕方がない、と考えることもできます。
キンプリの脱退を悲しむファンと、それをネタにアクセス数を上げたいメディア側の策略による炎上とも言えるのではないでしょうか。
まとめ
以上、おぎやはぎのキンプリに対する発言が炎上した経緯や真相についてまとめました。
キンプリの脱退を悲しむティアラたちが、メディアや他人の発言に惑わされず、純粋にキンプリを応援できるといいですね…!
最後までお読みいただきありがとうございました。
その他ジャニーズに関する記事はこちら!